CONCEPTコンセプト
CONCEPTコンセプト

「自分の力を信じて夢に向かい、全力を尽くせる人を育てたい。」

人にはそれぞれ個性があります。

得意・不得意も人によって違います。当然ですが、ある一つのこと をすべての子に同じように伝えても、感じ方・受け取り方はそれぞれなので身についている量は バラバラになってしまいます。その差は学年が上がるにつれて、学ぶ内容が難しくなればなるほど 顕著に表れてきます。きっと小学1年生の時には簡単で、何となくでもこなせた勉強が いつしか難しくなって「たまたま教わった先生の説明が分かりにくかった」「授業がつまらなく て全然頭に入ってこなかった」などの理由から「自分はバカだから」「どうせやっても無理」と 「勉強が嫌い」という言葉を使ってやらなくなってしまっているだけなのです。

みんなには無限の可能性を秘めた才能があります

その可能性を引き出すには一人ひとりにあった指導法方が必要です。 s-Live ではそれぞれの個性にあった学習メニュー・ペースにムリ・ムダなくぴったり合わせたプラン を作成し全力で取り組みます。単なる知識の詰め込み教育や何でもかんでも教えてしまう過保護な 指導は一切行いません。

皆さんの可能性を引き出す為に不可欠なのは自分で考える力・やりとげる力です。 何から何まで教わってしまうと、自分の力で考える力が奪われてしまいます。教えるべきポイントは 納得いくまでとことん教えます。自分の力で取り組むべきところは、頑張りを認め、できたことをほめ、 なかなか難しいところは励ましながら勉強に対するやる気を引き出し、夢・目標に対し、 自信を持って全力で頑張れる環境を作っていきます。 「自分の力を信じて夢に向かい、全力を尽くせる人を育てたい」 それが私たちの願いです。

s-前向き

未来を変えるためには意識を変えること

意識が変われば、行動が変わる

行動が変われば、習慣が変わる

習慣が変われば、結果が変わる

結果が変われば、未来が変わる

勉強をしようと思えば、勉強をするという行動ができます。その行動を続けることで当たり前のようにやれるようになり、習慣に変わっていきます。毎日の勉強が習慣になれば当然結果が変わっていきます。現状のまま何もしない結果と意識を変えて結果が良くなれば当然その先に見える未来の見え方が変わってくるのです。

s-勉強会

正しい努力は報われる

「努力は報われるとは限らない。ただ、成功している人はすべからず努力している。」

「努力は報われる」「努力は結果を裏切らない」と言う言葉がありますが、そんなことはありません。だからと言って努力することさえしなければ確実に成功することはありません。つまり、報われるかはわからないけれど、努力はしなければ成功しないということ。

ただ、正しい努力を続ければその努力は報われます。闇雲にする努力は無駄な労力であり、結果に結びつきません。極端な話ですが、「野球が上手くなりたい人が、サッカーの練習を一生懸命頑張ってもプロ野球選手にはなれませんよね?」勉強にも数学には数学の、英語には英語の、A君にはA君の努力するべきポイントとやり方があります。

sーLiveではその指導に力を入れています。